良くある不動産問題についてのお悩み
不動産問題に関して弁護士へ相談するメリット
高額な資産である不動産問題は、法律にのっとって進めないと、大きな損害につながる場合があります。また、一般的な取引とは異なる法規・慣習が存在しますので、何をするにも慎重に進めていく必要があるでしょう。弁護士なら、明確なアドバイスをご提示できるほか、明渡し交渉などもスムーズに行います。
売買・賃貸契約書に関する相談事例
-
【ご相談内容】
3年間借りていたアパートから引っ越しを考えています。ところが、オーナーが過大にリフォーム代などを計上し、敷金超過分を損害賠償請求してきました。
-
【無料相談でのアドバイス】
法的には通常の使用によって生じる損耗は賃貸人に修繕義務が課されることになっており、賃借人は通常使用によって生じる損耗を超えた部分について修繕義務が生じ、それに要する費用を負えばよいということになります。「通常使用によって生じる損耗」の範囲については、国土交通省の定めた「原状回復ガイドライン」を参考にすることになります。
-
【正式なご依頼を受けて】
上記ガイドラインに沿って依頼者の修繕義務の範囲を検討し、またその範囲で要する費用等を算出し、オーナーに連絡をしたところ、当初の損害賠償額を大幅に減額することに成功しました。
-
【弁護士の一言】
オーナーが「通常使用によって生じる損耗」の修繕を賃借人に負担させようとする悪質な例が増加しています。少しでも疑問に感じたら、弁護士に相談をして支払う費用を減額しましょう。
賃料の未払いに関する相談事例
-
【ご相談内容】
賃料の滞納が始まってから、すでに3カ月がたちました。借り主に対し、明渡しなどの強い態度に出るのは、いつぐらいが適当なのでしょうか。
-
【無料相談でのアドバイス】
すぐにでも始めてください。速やかに退去を迫り、新たな借り主を探したほうが得策です。もっとも、裁判等を利用すると長引くこともあり、この先も賃料の未払いが続くリスクがあります。まずは、任意で交渉を進め、それでも退去をしないようであれば、裁判等を利用する方がよいでしょう。
-
【正式なご依頼を受けて】
家賃滞納分の支払いを求めない条件で、ただちに部屋を明渡してもらいました。
-
【弁護士の一言】
未納家賃の回収にこだわり過ぎると、なかなか部屋を明け渡してもらえないばかりか、かえって家賃収入が途絶えてしまいます。一時的に損失は発生してしまいますが、それよりも健全な借主に新たに賃貸した方が、将来的な視点からすると利益が上がることになります。気持ちを一新したうえで、共に不動産経営の健全化を図っていきましょう。